 
 佐倉カントリー倶楽部以前のパブリック時代等をご紹介
| 会社名 | 京成ゴルフ株式会社 | 
| ゴルフ場 | 京成佐倉ゴルフ場 | 
| 社 長 | 川崎千春 | 
| 開場年月日 | 昭和43年12月  9ホールにてオープン 昭和45年8月 18ホール完成 | 
| 昭和36年 | 7月 | 京成ゴルフ(株)設立、社長川崎千春 | 
| 資本金5,000万円 | ||
| 8月 | 国分台ゴルフ練習場営業開始 | |
| 11月 | 京成藤ヶ谷パブリックゴルフ場(18ホール)営業開始 | |
| 昭和38年 | 6月 | 佐倉ゴルフ場用地買収を始める | 
| 昭和40年 | 2月 | 京成藤ヶ谷ゴルフ場を(株)藤ヶ谷カントリー倶楽部に譲渡 | 
| 昭和41年 | 12月 | 京成佐倉ゴルフ場起工式 | 
| 昭和42年 | 7月 | 国分台練習場県道拡張の為廃止 | 
| 昭和43年 | 12月 | 京成佐倉ゴルフ場(9ホール)営業開始 | 
| 昭和45年 | 8月 | 9ホール増設完了(18ホールホールとなる) | 
| 完成記念競技開催(74名参加) | ||
| 昭和51年 | 7月 | ヤード表示をメーター表示にする | 

クラブハウスオープン工事 (練習グリーンからクラブハウス方向)

クラブハウスオープン工事 (練習グリーンからクラブハウス方向)

クラブハウス工事 (駐車場方向よりフロント)

川崎社長の始球式
| 8月 | 京成ゴルフ(株)を株式会社佐倉倶楽部と名称を変更する、会長川崎千春、社長井上義捷 | 
| 9月 | 増資(資本金5,000万円→6,000万円) | 
| 10月 | 縁故会員150名の募集開始 | 
| 縁故会員中の19氏に佐倉カントリー倶楽部の理事を委嘱する | |
| 11月 | 第一回理事会開催 | 
| 理事長川崎千春を互選 | |
| 倶楽部開場日の決定 | |
| 倶楽部規則、施行細則の承認決定 | |
| 諸負担金の決定 | |
| 秋吉 等支配人就任 | |
| 佐倉カントリー倶楽部開場披露 | |
| 第一次会員三一〇名募集開始 | 

開場披露宴
| 2月 | 各分科委員を選任委嘱する | 
| スプリンクラーの追加工事 | |
| 降雪のため5日間クローズする | |
| 3月 | ハウス入口付近およびコース内に桜200本を植樹 | 
| アプローチ、パッティング、練習場を拡張する。 | |
| 第一回会員名簿発行(360名記載) | |
| No7,10及びアプローチ練習場に松、杉、樫当 約70本を植樹 | |
| 4月 | 第二回会員315名募集開始する。 | 
| 5月 | 第一回理事長杯競技開催 | 
| JGA、KGAに加盟 | |
| 6月 | ヘリコプターにて松枯予防実施 | 
| 東京事務所開設 | |
| 第一回シニア選手権競技開催 | |
| 第24期定時株主総会及び第一回会員総会開催 | |
| 7月 | 家族会員の募集 | 
| 第一回家族競技(ワンボール・ダブルス)を開催 | |
| コースレート査定を関東ゴルフ連盟に委託 | |
| 8月 | 打放し練習場完成 | 
| 9月 | 会報「佐倉」創刊号発行 | 
| 10月 | 第一回倶楽部選手権競技を開催 | 
| 11月 | 開場記念杯競技を開催 | 

コース内桜150本植樹

会報創刊号の表紙
| 1月 | 電動カート格納庫新築完成 | 
| コース内に桜(ソメイヨシノ、シダレ)250本植樹 | |
| 4月 | 電動カート64台使用開始 | 
| 6月 | 食堂、浴室の冷房設備完成 | 
| No.14T.G脇に売店新設 | |
| 7月 | 会員家族の夏期優待の実施 | 
| 8月 | 毎週月曜日の定休日を火曜日に変更 | 
| 3月 | No.1 T.Gを左側に移設 | 

電動カート格納庫
| 2月 | No.8池の拡張及び橋の新設工事完成 | 
| 3月 | コース内に桜150本を植樹 | 
| 外来の運転者の控室棟の新築完成 | |
| 5月 | No.17の高麗グリーンを60ヤード後方のベントグリーン横に移設完成 | 
| 10月 | 関東女子アマチュア選手権競技開催 | 
| 参加者197名、宮沢晴代さん優勝 | 

運転者控室棟
| 3月 | コース内に桜50本植樹 | 
| 4月 | 第三次会員(100名)募集開始 | 
| 2月 | A平日会員(70名)の募集 | 
| 2月~12月 | この間第四、五、六次の会員募集を行う | 
| 8月 | No.5のベントグリーンの張替工事に着手 | 
| 1月 | No.6 T.G附近にトイレ新設 | 
| 2月 | 最終会員55名募集開始 | 
| 4月 | クラブハウスの夜間警備を警備保障会社に委託する | 
| 6月 | ハウス内暖房設備の改修工事完成 | 
| 7月 | No.14の売店に電灯、電話線引込み工事完成 | 
| 8月 | No.10.12.13.15のベントグリーン張替工事に着手 | 
| 11月 | キャディハウス増築工事完成 | 
| 12月 | 最終会員の募集終了、正会員総数1,200名となる | 

ベントグリーン張替工事
| 1月 | No.15~17間に防球ネット工事完成 | 
| 2月 | 降雪のため8日間クローズ | 
| No.16 T.Gの拡張(188㎡)工事完成 | |
| 4月 | No.9カート道路延長 | 
| 5月 | ハウスの前←→スタート間のタフネスフロア敷設工事完成 | 
| 9月 | 佐倉市市民ゴルフ開催爾後毎年行う | 
| 10・11月 | カート道路延長工事を随所にて行う | 

No15除雪作業中
| 1月 | 本日より再三の降雪のため22日間クローズする。 | 
| 3月 | No.17 T.G拡張144㎡工事完成 | 
| 4月 | No.9 T.G拡張199㎡工事完成 | 
| 5月 | 娯楽施設利用税軽減制度を導入する(年令70才以上の方のグリーンフィ割引) | 
| 関東女子アマチュア選手権競技予選を開催 参加者128名 | |
| 6月 | No.8の池より佐倉市の排水路迄の排水工事完成 | 
| 9月 | ゴルフバックの宅配便の受付を開始 | 
| 11月 | No.11 T.Gの拡張151㎡工事完成 | 
| 12月 | No.8の池の清掃、改良工事完成 | 

No.15-17間の防球ネット
| 5月 | コース管理棟一部改修工事完成 | 
| ワープロ導入(東京事務所) | |
| ファクシミリ導入(ゴルフ場) | |
| 6月 | キャディ雨天、荒天手当廃止 | 
| 9月 | No.10 T.G拡張並びに歩経路の付替 スタート小屋の撤去工事を行う | 
| 10月 | アプローチ練習場の改良工事完成 | 
| 11月 | ホール内各所にハナミズキ45本植樹 | 

No10 T.G拡張改良工事(改良前のT.G)
| 2月 | ファクシミリ導入(東京事務所) | 
| 3月 | 練習場のT.G改造工事完成 | 
| 4月 | No.1スタート小屋のトイレ新築完成 | 
| 5月 | メーター制からヤード制に変更 | 
| No.5、7のT.G拡張工事完成 | |
| 6月 | 倶楽部選手権にて矢野鎮夫アマチュアコース レコード69を記録 | 
| 首藤 浩取締役社長に就任 | 

練習場T.G改造工事
| 5月 | クラブハウス事務室拡張工事完成 | 
| 7月 | No.8の池に噴水3基新設完成 | 
| ハウス前池に噴水1基新設 | |
| 8月 | No.1,11及び練習グリーンのベント張替工事着工 | 
| 9月 | 男子浴場脱衣所室にトイレ新設 | 
| 11月 | No.10 B.T横にスタート小屋新設完成 | 

No.10のスタート小屋
| 2月 | 大喪の礼につき休業 | 
| 平日会員募集16名の入会に伴い平日会員(A.B)の定員を160名とする | |
| 4月 | コンピューター導入(ゴルフ場) | 
| コース管理用運搬車両格納庫新設工事完成 | |
| 5月 | 関東女子アマチュア選手権予選を開催 147名参加 | 
| 安全確認器をNo.13に取付ける | |
| No.9,17にU字溝、カート道路を増設 | |
| 6月 | 取締役笹森幸男総支配人に、大谷輝雄支配人に就任 | 
| 7月 | 一号井戸の再堀工事完成 | 
| 9月 | No.1,4,5,10,13T.Gにオーバーシード作業実施 | 
| 12月 | No.9,17のラフの地盤改良工事完成 | 
| No.17のカート道路延長工事完成 | 

関東女子アマチュア選手権予選

No.1のオーバーシード
| 2月 | クラブハウス前の池の改良工事完成 | 
| No.10,12地盤改良工事完成 | |
| 6月 | No.9カート道の延長及び地盤改良工事完成 | 
| 7月 | No.18同上 | 
| 8月 | No.6,12ベントグリーンの張替工事着工 | 
| 9月 | 合併処理浄化槽延長工事完成 | 
| No.2,3,6,717T.Gのオーバーシード作業完成 | 

ハウス前池改良工事
| 2月 | No.2T.G前の窪地埋立工事完成 | 
| 2月~3月 | No.9,12,13,15,17,18の一部地盤改良工事完成 | 
| 4月 | No.17ベントグリーン前バンカー移設、拡張 カート道新設工事完成 | 
| 松、樫の木植樹 | |
| No.1G左側のカート道新設完成 | |
| 6月 | 理事長川崎千春氏逝去 | 
| 首藤 浩理事長に就任 | |
| 8月 | KGA主催夏季ジュニアスクールを開催98名参加 | 
| No.17,18のベントグリーン張替工事着工 | |
| 9月~10月 | 台風大雨により、コース内8ヶ所に土砂の流出あり、特にNo.10のグリーン裏並びに | 
| No7T.G裏の道路附近は被害大 | |
| 12月 | 15周年の記念史を発行 | 

No.17ベントグリーン前の諸工事

台風被害No.7T.G裏側